\ ポイント最大11倍! /

【子どもが大はしゃぎ】めんたいパーク伊豆レビュー!足湯もあってくつろげます

  • めんたいパーク伊豆って子どもも楽しめるの?
  • 足湯があるって聞いたけどどんな感じ?
  • 本当のレビューが知りたい!

子どもを連れて静岡に遊びに行こう!ということでめんたいパーク伊豆に行ってきました!本当はうなぎを食べることが目的で、めんたいパーク伊豆はおまけ程度で考えていましたが、予想以上にめんたいパーク伊豆が子どもにヒットしました!

今回の記事ではめんたいパーク伊豆の正直レビューを紹介します。記事を読めば、子連れでめんたいパークに行って楽しめるかどうかわかります。我が家はめんたいパークに行って大正解!伊豆に行くならまためんたいパークに立ち寄ります。

\ 親子で楽しめる /


目次

めんたいパーク伊豆のレビュー

めんたいパーク伊豆
めんたいパーク伊豆

めんたいパーク伊豆で遊んだ感想を正直レビューします!

子どもはキッズランドで何時間でも遊べる

キッズランド

めんたいパーク伊豆の子どもが遊ぶスペースは2Fにあります。2Fに着くなり、走り出す息子と娘。

ここには富士山をモチーフにした滑り台やブロック、クライミングなど子どもが楽しめるものがたくさんあります!

特に楽しんでいたのは富士山の滑り台です。高いところに登るのは一歳の娘にとってとんでもなく楽しい体験だった様子。

富士山の滑り台
富士山の滑り台
ブロック遊び

ただし、体の大きい子もたくさん滑っているので、親の付き添いは必須です!

うちの子どもたちは1時間以上遊び続けていました。

足湯で親もくつろげる

2Fには足湯ゾーンもあります。マットが用意されているので座ってくつろげます。体感温度としては大体40度くらいかと思います。

僕は日曜日にいきましたが、足湯につかっている人はほとんどいなかったので順番待ちなくすぐに入れましたよ。

足を拭くタオルも用意されているので手ぶらで足湯に立ち寄れます!

めんたいこの試食がうまい!

店に入るなりめんたいこの試食ゾーンがあります!

めんたいこの大体1/4くらいをカットした大きさのものを試食できるので、満足感抜群です。ピリ辛が好きな人にはたまらないと思います。

試食ゾーンに2回いったことはここだけの話にしておきます。

工場見学もできる!めんたいこを作っている様子が見れます

めんたいこを実際に作っている工場見学もできます。白衣を着たお姉さんたちがめんたいこを作っている様子が見られるので、子どもたちの勉強にはなるかと思います。

途中にはめんたいこをモチーフにしたトリックアートで写真を撮れるゾーンなどもあるので、楽しみながら工場を回れますよ。

お土産コーナーもたくさん!けど、子どもが遊びすぎてあまり見れず‥

1Fにはめんたいこのお土産コーナーやフードコーナーなどもあります。本当は写真をとって紹介したかったところですが‥子どもたちがはしゃぎすぎてゆっくりできず写真は諦めてしまいました。

一緒に行った母はゆっくり買い物をできた様子で、めんたいせんべいとかふりかけとかをお土産に買ってくれました!ちゃんとめんたいこの味がしておいしいです。辛いのが苦手な息子でも食べれるくらいの辛さなので、子どものおやつ代わりにもなりますよ!

めんたいせんべい
めんたいせんべい
明太子ふりかけ
明太子ふりかけ

UFOキャッチャーは取りやすい!

店内にはUFOキャッチャーが4~5台ほどあります。中にはおいしそうなめんたいこのおやつが入っています。

「どうせ取れないんでしょ?」と思っていましたが、結構簡単に取れている人が多いので、我が家もチャレンジ。

一回目は失敗しましたが、二回目でキャッチできました!

明太子のコーンスナック
ゲットした明太子のコーンスナック

一般的なUFOキャッチャーに比べるとかなり取れやすいので、挑戦してみる価値あります!

隣には伊豆わさびミュージアムもあります!けど子どもにはやっぱりめんたいパーク

めんたいパークのすぐ横にはわさびミュージアムがあります。

中に入った瞬間にわさびのニオイが広がっています。それもそのはず、実際にわさびが植えられいます。

植えられているわさび
植えられているわさび

店内ではわさびの試食ができますが、子どもはわさびが苦手なため一個も試食せず。

わさびの試食
わさびの試食コーナー

お酒が好きな大人としてはじっくり吟味して回りたいですが、子どもとしてはわさびミュージアムは遊ぶ場所もなく、わさびも苦手なため、あまり長居はしたくない様子でした。

やっぱり子どもにはめんたいパーク伊豆が合っている様子です!

めんたいパークの基本情報

めんたいパーク伊豆の基本情報は以下のとおりです。

住所静岡県田方郡函南町塚本753-1
最寄り駅伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆仁田駅」から徒歩約20分、JR「三島」駅からバス・タクシーで約20分
駐車場普通車180台(無料)
営業時間平日: 9:30~17:30
土日祝: 9:00~18:00
工場稼働時間: 9:00~16:30
定休日年中無休
電話055-928-9012
公式サイトhttps://mentai-park.com/izu/

めんたいパーク伊豆で子どもと遊ぼう!

めんたいパーク伊豆は子どもも大人も楽しめる伊豆の観光スポットです。

子どもはキッズランドや工場見学でテンション爆上がりですし、長旅で疲れた大人も足湯でまったりできます。

なんといってもめんたいこがうまい!試食だけでも大満足ですが、フードコーナーもあるので作り立てのめんたいこを利用したおにぎりやパスタが食べられますよ。

隣には伊豆わさびミュージアムが併設されています。大人は楽しめますが、子どもにとっては遊び場がないためめんたいパークの方が受けがいいと思います。

めんたいパーク伊豆はキッズランドや駐車場が無料なので、気軽に立ち寄るには最高の場所です!伊豆観光の際はぜひ立ち寄ってみてください。

\ ぼたんだよ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

二児のパパ。長男とこどもちゃれんじで勉強しています。ちゃれんじのことや、育児で役立った情報を発信します!

コメント

コメントする

目次