【子どもも大満足】うなぎ桜家をレビュー!事前予約はしたほうが良いです

悩む人

うなぎ桜家のレビューが知りたいです。本当においしいの?

自分と妻は人生でおいしいうなぎを食べたことが無かったため、家族でうなぎの本場伊豆まで食べにいくことにしました。せっかくなのでうなぎが食べられない母も連れて参戦しましたよ。

うなぎデビュー戦に選んだのは、うなぎ桜家

この記事ではうなぎ桜家のレビューや駐車場情報、メニューについて解説します!記事を読めば、うなぎ桜家のリアルな口コミが分かり、実際に足を運ぶかどうかのヒントになります!

結論、うなぎ桜家はめっっちゃうまかったです!うなぎデビューに選んでよかった!おいしいうなぎを食べたい人はぜひ参考にしてください!

目次

うなぎ桜家のレビュー

うなぎ
うなぎ桜家のうなぎ

うなぎの柔らかさに感動

僕はスーパーで買う中国産のうなぎですらおいしいと思っていました!

ただ、桜家のうなぎはぜんっっぜん違いました!すごく柔らかくて口の中で溶ける感じがしました!うなぎの厚みも中国産と比較にならないくらい厚い!なのに柔らかい!

うなぎが食べられない母にも少しあげたら、「これなら食べられる!」と感動していました。8歳の息子も「うまい!」といってバクバク食べていましたよ。

息子は途中でお腹いっぱいになったのですが、うなぎは意地でも完食し、お米だけ僕にくれましたよ

山椒がレモン風のハーブみたいな味がしておいしい

山椒
山椒

山椒というと、僕のイメージではこしょうの味に似た感じでした。100円寿司に置いてあるものが山椒だと思っていましたからね。

しかし、本物の山椒は僕が知っている山椒とは別物でした!レモン風味のあるハーブのような味がして、うなぎとちょうどよくマッチして味を楽しめましたよ!

半分はうなぎのタレだけで楽しんで、残りの半分は山椒をつけて味変して楽しむのが個人的にはおすすめです。

うなぎ以外のメニューもおいしい

一緒に行った母はうなぎが元々苦手なので、天ぷら定食を注文しました。天ぷらはエビやししとう、なすなど盛りだくさんでした。

僕はエビ天ぷらを少しもらったのですが、エビもブリッブリでおいしかったですよ。うなぎが苦手な人でも桜家は色々なメニューがあるので食事を楽しめるはずです。

店舗の裏では川でも遊べて子どもは楽しめる

お店横のお休み処と川

お店横にはお休み処が設けてあります。ベンチや冷風機が置いてあり、夏の暑さをしのげる工夫がされています。

この川には入ることもできるので、子どもは楽しめます!川の流れは緩やかで、浅いため安全性にも配慮されています。

一歳半の娘でも水をちゃぷちゃぷして楽しめていました

脂が強くて途中でもたれる人もいるかも

うなぎの脂でお腹がもたれる人もいるかもしれません。というのも、僕自身が脂でお腹が少しもたれたからです。妻や息子も「ちょっと脂がキツイかも」と言いながら、途中で休憩を入れながら食べていました。

おしんこや汁物を合間に挟んで、うなぎをゆっくり食べると最後までおいしく食べられます。

【土日は必須】うなぎ桜家は予約をした方がいいです

我が家は事前に予約してから行きました!実際に行ってみて予約をして大正解だったなと思いました。ここでは予約をした方が良い理由や予約方法について紹介します。

土日は整理券配布前から並んでいました

遠方から桜家に向かった我が家は、開店一時間前の10時くらいには到着しました。ちょっと街ブラでもして時間をつぶそうかなーなんて思っていましたが、なんとうなぎ桜家の前にはもうお客さんが並んでいました!

我が家が予約していたため全く焦りませんでしたが、予約をしていないと何時間待ちになるのかなと不安になったくらいです。

特に土日は混むので、週末にお出かけする人は事前予約がおすすめです。

電話予約可。ネット予約不可

うなぎ桜家は電話予約しかできません。ネット予約はできないのでご注意を。

電話番号:055-975-4520

10時40分くらいから整理券が配布される

11時から開店ですが、整理券は10時40分くらいから配布されます。

電話予約していても、整理券を受け取る必要があります。整理券を受け取った後は、桜家のすぐ横の待合場で待っていると、整理券番号で呼ばれたら店内に入れます。

僕の場合は11時予約で、11時少し前に入店できましたよ。

うなぎ桜家は駐車場なし。提携駐車場があります

うなぎ桜家には駐車場はありませんが、すぐ近くに提携駐車場があります。

シンコウパーク静岡県三島市広小路町10−4
タイムズ静岡県三島市本町11
 マックスバリュ三島本町静岡県三島市本町3−29

土日でも空車だったので比較的駐車場は止めやすいと思います!

うなぎ桜家のメニュー

うなぎ桜家のメニューを写真で紹介します!(2025年8月時点)

桜家のメニュー①
桜家のメニュー②

僕が食べたのがうなぎ重箱一匹です。一匹でもこのボリューム感ですよ。

うなぎ桜家の近隣の遊び場

うなぎ桜家に子連れで行かれる人におすすめの遊び場を紹介します。

めんたいパーク伊豆

項目内容
住所静岡県田方郡函南町塚本753-1
営業時間平日9:30~17:30/土日祝9:00~18:00
定休日年中無休
入場料無料
主な施設明太子の工場見学、直売所、フードコーナー、キッズランド等
駐車場普通自動車180台・大型バス10台(無料)
公式サイトhttps://mentai-park.com/izu/
うなぎ桜家からの距離約7.8km(約15分)

我が家はめんたいパーク伊豆でも遊んできましたよ!感想は、子どもはキッズランドで大はしゃぎで最高でした!以下のブログ記事でも紹介しているので参考にしていただければ嬉しいです。

あわせて読みたい
【子どもが大はしゃぎ】めんたいパーク伊豆レビュー!足湯もあってくつろげます めんたいパーク伊豆って子どもも楽しめるの? 足湯があるって聞いたけどどんな感じ? 本当のレビューが知りたい! 子どもを連れて静岡に遊びに行こう!ということでめん...

三島スカイウォーク

項目内容
住所静岡県三島市笹原新田313
全長400m(歩行者専用吊橋)
高さ約70m(地上から)
営業時間9:00〜17:00
定休日年中無休(イベントや天候により変更あり)
入場料金大人1,100円、中高生500円、小学生200円
駐車場約400台(無料)
公式サイトhttps://mishima-skywalk.jp
うなぎ桜家からの距離約10.1km(車で20分弱)

三島スカイウォークは富士山や駿河湾の絶景も楽しめます!子どもにはちょっと怖いかもしれませんが、アドベンチャー感覚で楽しめるはずです。

伊豆フルーツパーク

項目内容
住所静岡県三島市塚原新田181-1
主な体験いちご狩り(12~5月)、メロン狩り(6~9月)、みかん狩り(10~12月)
営業時間平日10:00~15:00、土日祝9:00~16:00(短縮営業の場合あり)
定休日年中無休
駐車場70台(無料)
飲食施設2階にレストラン、1階に直売所やスイーツ工房
公式サイトhttp://izupa.orepa.jp/
うなぎ桜家からの距離約4km(車で約10分)

伊豆フルーツパークは季節に応じたフルーツ狩りができるのが魅力ポイントです!うなぎを食べたデザートにフルーツを食べれたら子どもの思い出に残るたびになること間違いありません!

子どもと一緒にうなぎ桜家でおいしいうなぎを食べよう

うなぎ桜家は「柔らかくて厚みのあるうなぎ」で、家族みんなで楽しめるお店でした!特に本物の山椒との組み合わせは新鮮で、味変しながらうなぎを楽しめます。うなぎが苦手な人でも天ぷらなどのメニューがあるため安心して一緒に行けます。

店舗横には川遊びができるスペースがあり、子連れでも楽しめます土日は非常に混雑するため電話予約がおすすめです。整理券が配布されるので、時間に余裕を持って行きましょう!駐車場は提携先が複数あり、比較的停めやすい環境です。

結論、「おいしいうなぎを家族で安心して楽しみたい」人におすすめと言えます◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

二児のパパ。長男とこどもちゃれんじで勉強しています。ちゃれんじのことや、育児で役立った情報を発信します!

コメント

コメントする

目次